お知らせ

2025年7月22日(火)
 大分場所Webサイト公開しました。

ご挨拶

開催日時

タイムスケジュール

巡業内容

​【寄せ太鼓(朝太鼓)】

元々は相談ごとのために親方衆を呼び寄せる時の合図として用いられていました。

現在では場所中の午前8時半から9時まで毎日、お客さんに本場所の開場をお知らせし、来場を勧める意味を込めて叩かれています。別称「朝太鼓」と呼ばれます。

​【公開稽古】

番付下位の力士から、時間を追うごとに番付上位の関取衆の稽古が展開されます。迫力のある稽古を目の当たりにできます。

​【力士への質問コーナー】

大相撲のこと、力士のことについて聞きたいことがあればどんどん質問してください。優しく回答してくれます。

​【幕下以下取り組み】

幕下の力士の取り組みです。
地元出身の力士が出ると場内の歓声が一段と大きくなります。

【初切】

初切、初っ切り(しょきり、しょっきり)とは相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する見世物。
​普段の取り組みでは見ることのできない力士のパフォーマンスに、巡業では人気の演目です。

【相撲甚句】

相撲甚句(すもうじんく)とは、七五調の囃子歌です。
化粧廻しをつけた5~7人の力士が円になって中央に出ては唄い、まわりの力士は手拍子や合いの手を入れます。

【太鼓打分の実演】

相撲界初の生存者叙勲を受けた「名人呼び出し 太郎」が始めた演目。巡業では行司による解説付きで櫓太鼓の打分が披露されます。

【土俵入り】

力士が化粧まわしをつけ、それぞれ東西に分かれて土俵に上って顔見世披露をします。

【幕内取組】

相撲中継でおなじみの力士が登場します。
テレビ画面では味わえない​迫力ある立ち合いに、館内は大いに沸きます。

【弓取式】

弓取式(ゆみとりしき)は、大相撲の本場所で結びの一番の勝者に代わり作法を心得た力士が土俵上で弓を受け、勝者の舞を演ずることである。全取組終了後、打ち出し前に行われます。

座席・チケット料金

※1階席は土足厳禁になります。お気になる方はスリッパ等をご持参ください。(履き物を入れるビニール袋は設置しております。) 

※駐車場の台数につきましては数に限りがございますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

※タマリS席につきましては、力士の転落の危険性があるため未就学児童のお子様の観戦はできませんのでご理解の程宜しくお願い致します。 

※限定座布団付きのお席に関しましては開催当日のお席にご用意しております。

※4歳以上のお子様はチケットが必要になります。但し、4歳未満のお子様でもお席が必要な場合はチケットが必要になりますのでご理解の程宜しくお願い致します。

※お車でお越しの運転手様は飲酒は厳禁になります。 

※チケットの半券での再入場は可能になります。

※福祉席(車椅子席)は、付き添い1名を含んだ料金となります。福祉席チケットのお求めは、大相撲大分場所実行委員会事務局(TEL 097-524-3711)までお問い合わせください。

※お買い求め頂きましたチケットにつきましては、お客様の御都合によるキャンセル・払い戻しはできませんのでご理解の程宜しくお願い致します。

※チケットの紛失、当日忘れ等いかなる場合でも再発行は出来ませんのでご理解の程宜しくお願い致します。

※暴力団関係者の入場は、固くお断りしております。 

お土産セット

5,000円(税込)
(横綱弁当・お茶・相撲土産付き)

横綱弁当

2,000円(税込)
(お茶付き)

※お弁当の内容は、仕入れ状況や季節により予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

※「お土産セット」「横綱弁当」の引換券は各プレイガイドにて販売します。当日会場にてお渡ししますので、当日引換券をご持参ください。

※「お土産セット」「横綱弁当」の引換券のみでの入場はできません。別途、座席チケットをお申込みください。

※「お土産セット」「横綱弁当」の引換時間は当日11:00~15:00となります。引換は当日のみとなります。

※全席で飲食しながら観戦できます。

※「お土産セット」「横綱弁当」は事前予約のみの限定販売です。

チケットのご購入方法

【WEB先行先着販売】
申込期間:2025/7/29(火)10:00〜8/31(日)23:59

【電話・WEB予約先行販売】
申込期間:2025/7/29(火)10:00〜8/22(金)まで

大分合同新聞社 営業部
TEL.097-538-9642
電話受付時間:平日午前9時~午後5時まで

OBS大分放送 事業部
TEL.097-553-2509
電話受付時間:平日午前9時30分~午後5時まで

【Web一般先着発売】各PG
申込期間:2025/9/2(火)10:00~

※EVENTIFY 9/6(土)~

アクセス方法

クラサス武道スポーツセンター(大分県立武道スポーツセンター)
〒870-0126 大分市大字横尾1351番地
https://budo.oita-sportspark.jp/facility/

詳しいアクセス方法はこちら

ご来場の皆様へのお願い

・体調がすぐれないお客様、発熱や咳など風邪の症状があるお客様は 観戦をお控えくださいますようお願いいたします。

・イベント中に体調がすぐれなくなった場合は、 お近くのスタッフや警備員までお申し出ください。

・ベビーカー、シルバーカーの置き場の用意はございません。

・場内への座イスの持ち込みは、後ろの座席の方のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。

・危険物及び、相撲観戦に必要のない持ち込みは、固くお断りいたします。

・都合により巡業内容を一部変更する場合があります。ご了承ください。

・他のご来場者様のご迷惑になる行為はおやめくださいますようお願いいたします。
迷惑行為をおこなったり、スタッフの指示をお聞きいただけない場合は、 やむを得ずご退場いただくことがございます。

Q&A

何歳からチケットが必要ですか?子供料金はありますか? 

チケットは4歳以上から必要です。子供料金はございません。 

チケットの払い戻しはできますか? 

ご購入後のチケットの払い戻しはできません。 

再入場は可能ですか?

はい、チケットの半券があれば可能です。 

力士との写真撮影は可能ですか?

力士が応じれば可能です。まわりのお客様の通行を妨げないように​お願いします。

座椅子を持ち込んでも良いですか? 

座椅子のご利用はご遠慮ください。また、椅子席がございますので、そちらをご購入ください。

主催

共催

後援

お問い合わせ

大相撲大分場所実行委員会事務局
TEL 097-524-3711
受付時間:平日午前10時~午後4時まで